運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51907件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

二〇五〇年に向けて、デジタル化によって電力需要増加が見込まれる中、温暖化対策観点のみならず、安定的で安価なエネルギー供給確保することが重要です。そのため、徹底した省エネと再エネ最大限導入に加えて、原子力の安全最優先での活用水素社会実装など、あらゆる選択肢を追求してまいります。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

所信表明演説でも述べたとおり、働く人への分配機能強化や、看護介護保育などの現場で働いている方々収入増加などに取り組んでまいります。  金融所得課税見直しについては、成長分配の好循環を実現するための様々な分配政策選択肢一つとして掲げてまいりました。分配政策としては様々な政策を考えております。その優先順位が重要であると考えています。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

失業給付受給者数は、今年八月は約四十九万人に増加しています。日本社会コロナで壊れかかっています。これらの支援の期限が切れると、今後、より生活困窮者増加するおそれがあります。  雇用調整金についての特例は十二月以降はどうなるのでしょうか。特例を打ち切るのかどうか、どう支援をしていくのか、お答えください。  

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

このため、所信表明演説でも述べたとおり、働く人への分配機能強化や、看護介護保育などの現場で働いている人々の収入増加などに取り組んでまいります。  成長の果実をしっかり分配し、初めて次の成長が実現します。成長分配の好循環を実現し、国民が豊かに生活できる経済をつくり上げてまいります。  安倍内閣岸田内閣経済政策についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

しかし、農村部人口減少高齢化に伴う担い手不足耕作放棄地増加、食生活変化等の現状が食料安全保障を脅かしております。加えて、激甚化する自然災害コロナ禍による影響も甚大であります。そのため、新規就農者等支援する担い手対策スマート農業の積極的な普及拡大とともに、日本のおいしい米や日本酒などの輸出を通じた販路の拡大等も非常に重要であります。  

石井啓一

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

医師数については、医学部定員を段階的に増員してきたことにより、全国で毎年四千人程度増加しています。  また、公立・公的病院在り方については、病床の削減や統廃合ありきではなく、地域の実情を十分に踏まえつつ、地方自治体等と連携して検討を進めてまいります。  事業者等への支援についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

政府には、再び所得増加によって分厚い中間層を復活させていくためにも、労働分配率を引き上げ、イノベーションの社会実装を促進していくなど、成長と再分配在り方、好循環の実現に向けた政策を総動員されることを期待いたします。  改めて、岸田総理に、これからウィズコロナアフターコロナ経済再生、そして新しい資本主義とは何を目指すのかについて、お考えを伺います。  

甘利明

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

二〇五〇年に向けて、デジタル化によって電力需要増加が見込まれる中、温暖化対策観点のみならず、更なる経済成長につながる、安定的で安価なエネルギー供給確保することが重要です。そのため、徹底した省エネと再エネ最大限導入に向けた取組に加え、原子力水素など、あらゆる選択肢を追求することが必要です。  

岸田文雄

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

解除後、様々な活動が活発になれば感染者数増加が予想されます。流行は今後も起こります。本日の専門家の御意見も、御議論もしっかりと受け止め、今後の早期感染拡大を招かないよう、対策については段階的に緩和し、緊急事態措置を終了する地域においては、必要な対策を継続することとしております。  

西村康稔

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

解除後、様々な活動が活発になれば、感染者数増加が予想されます。流行は今後も起こります。本日の専門家の御意見もしっかりと受け止め、今後の早期感染拡大を招かないよう、対策については段階的に緩和し、緊急事態措置を終了する地域においては、必要な対策を継続することとしております。  

西村康稔

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

政府参考人佐原康之君) 今、感染が進みまして自宅療養者増加する中で、保健所業務が増えてきております。保健所業務負担軽減を図りつつ、一方で患者さんの症状変化を早急に把握できるように、この間、HERSYS活用した、ICTを活用しました健康確認ツールの積極的な活用というのを働きかけてきたところであります。

佐原康之

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

加えて、確かに少しずつ病床は増えていますけれども、陽性者数増加に比べればまだまだ少ないと、だから逼迫だということだと思うんですね。ここがなくならなければ、幾ら感染者が減ってきてもなかなか解除できないということだとすれば、もっともっと力を入れていかなきゃいけないと思います。  

舟山康江

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

先ほど西村大臣からもございましたが、国民の皆様の多大なる御協力によりまして新規陽性者数全国的には減少傾向でございますが、これまでの感染者数の急速な増加により、重症者数は昨日時点で二千百七十三名と依然高い水準にございます。こうした中、昨日の新型コロナウイルス感染症対策分科会におきまして、緊急事態措置解除の考え方が示されたところであります。  

武井俊輔

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

これ、感染者数増加に伴って、もう急激に、垂直に保育所臨時休園数が増えています。これに伴ってどういうことが起こるかと、夏休みが明けるということで、今度は更に分散登校とかオンライン授業とか、こういうのも起こっていきますよね。  休業せざるを得ない母親たちが、これ今でも急増中なんですよ、急増中。

倉林明子

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

また、これまで低く抑えられていました重症者の数も増加しておりますし、入院者のほか、自宅宿泊施設での療養をする方も急速に増えています。これに伴い、保健所体制医療体制逼迫し、非常に厳しい状況となっています。  総理は、この危機を乗り越えるという決意の下、医療体制の構築、感染防止ワクチン接種という三つの柱から成る対策を確実に進めると発言されています。  

根本幸典

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

指摘のとおり、子供の感染状況について、HERSYSから抽出したデータによれば、主要都道府県において、十代、十歳未満の感染者数増加傾向が見られます。また、感染経路については、四月から七月は、児童生徒自宅での感染が約六割から七割強、十六歳から十八歳では学校等での感染が約五割弱となっています。  

正林督章

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

○十時政府参考人 新規感染者数増加が続いていることから、パラリンピックにおいても、感染拡大防止を通じて医療体制逼迫を防ぐということに取り組んでいるところでございまして、パラアスリートの特性に配慮しながら、選手や大会関係者について、定期的な検査、厳格な行動管理健康管理などの防疫上の措置を徹底するとともに、国内にお住まいの方々との接触を厳に回避することにより、大会参加者感染防止し、安全、安心

十時憲司

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

○長妻委員 今、重症者増加というのが続いているところでございますけれども、尾身先生お尋ねしますが、これは来月、九月も重症者増加というこのトレンドというのは引き続きそれが続いていくのか、あるいは、そのピーク、山ですね、山というのは大体いつ頃来るのか、重症者増加について、どういうふうに予測、想定をされておられますか。

長妻昭

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

また、スクリーニング体制に関しましては、今、ラムダ株が持つL452Q変異に関しましては感染性増加ワクチン効果影響が示唆されていますけれども、ラムダ株につきましては現時点では疫学的な影響の証拠が十分でないと考えておりまして、厚労省としては、引き続き、各国専門家と連携しながら、ゲノム解析によって国内発生動向を監視してまいりたいと思う次第でございます。

山本博司

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

さっき人流増加を何とかしなくちゃいけないということを申し上げましたけど、こういう席で申し上げたいのは、今実は人流が増えているのは、若い人たちだけではなくて、例えば年齢層が四十から六十四歳、いわゆる青壮年層、中壮年層という方が夜の六時から八時なんかはそれより若い人よりも一〇%も多いんですよね。こういうことは是非一般人たちに理解をしていただきたいと思います。  

尾身茂

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

三回目のワクチン接種を受けた十八から五十五歳の人では、デルタ変異株を標的とする抗体は五倍以上、六十五から八十五歳では十一倍以上に増加したと。これは大変に重要なデータだと考えます。  また、私がこの質問の、ちょうどブースターショットのレクをしようとした十六日に河野大臣が、三回目の接種が必要になったときにそれがもう十分に確保できているとおっしゃっていただきましたので、大変よかったと思います。  

吉田統彦

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

足下、最近、邦人帰国者数増加傾向にございまして、現在、一日当たり二千人程度としております入国者総数の制限のため、帰国を希望する邦人航空券の予約が取りにくいという状況が生じてございます。  このうち、インドネシアにつきましては邦人帰国者向け特別便の運航を行っておりますけれども、今後、他の東南アジア諸国からの帰国需要も高まる可能性があると考えてございます。  

川上恭一郎

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

八月の初旬までは、希望する方は一日か二日で入れたんですが、今は、十日頃から、感染者増加希望者が増えちゃって、希望してもすぐに入ることは難しいです。これは、若者、特に学生とかが最近感染してきていて、彼らは四十度の熱があっても自宅待機だなんて、これは実話ですよ。私、たくさんこういう話も聞いています。  

吉田統彦

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

また、重症者数も急激な増加が継続しており、過半を超える都道府県医療提供体制感染状況に係る指標が極めて厳しい状況にあります。八月十二日に新型コロナウイルス感染症対策分科会が公表した提言では救える命が救えなくなるような状況にもなり始めているとされており、政府としても極めて強い危機感を共有をしております。  

西村康稔

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

また、重症者数も急激な増加が継続しており、過半を超える都道府県医療提供体制感染状況に係る指標が極めて厳しい状況にあります。八月十二日に新型コロナウイルス感染症対策分科会が公表した提言では、「救える命が救えなくなるような状況にもなり始めている。」とされており、政府としても極めて強い危機感を共有いたしております。  

西村康稔

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

菅総理は、この間、ワクチン接種によって高齢者新規感染者が僅かとなり、重症者数増加も抑制されるなど、ワクチン接種効果が顕著に表れている、一番重症化しやすいところをしっかりと対策を取っていると強調しました。  もちろん、ワクチン発症予防重症化予防効果は重要であります。しかし、今や、感染爆発で、高齢者感染者数急増し、重症者数も過去最多であります。  

塩川鉄也

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

コロナ感染急増地域で、入院を制限し、自宅療養を原則とする政府方針について、菅総理は、今回の措置は必要な医療を受けられるようにするためで、理解してもらいたいと述べましたが、菅総理は、先週の会見で、重症者数増加に一定の抑制が見られるなどと楽観的な見通しを述べておりました。このことへの反省というのはないんでしょうか。

塩川鉄也

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

首都圏を始め、感染者数増加が止まりません。感染力の強いデルタ株の猛威を今こそ止めるという強い決意が必要であります。  これから三連休と本格的な帰省シーズンを迎える中で、医療提供体制の脆弱な地域感染の大きな波を広げないためにも、感染対策の徹底とリスクの高い行動の自粛を強い危機感とともに伝えるメッセージ政府として発出すべきです。いかがですか。

佐藤英道

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

武部委員 感染者増加は止まりませんけれども、感染者に占める六十五歳以上の割合は極めて低い水準にあります。これはワクチン接種効果だと思います。  ワクチン接種スピード化が肝になると思いますが、国民の早く接種を受けたいとの声に、どのようにワクチン接種を加速化していくのか、伺います。

武部新

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

政府参考人梶尾雅宏君) 東京都に対しましては、七月の連休前から見回り、呼びかけなどの強化をお願いしまして、今御指摘のあったとおり、従来の百人だったものを二百人に増加して取り組むこととしたわけでございますけれども、先般の議運での御質疑の以前からも、またその後も、東京都に対しては見回り、呼びかけの体制強化について強く要請し、また話もしてきておりまして、東京都におきましては、その二百人にしましたというようなもののほかに

梶尾雅宏

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

厚生労働省として新型コロナ患者を実際に受け入れることができる病床最大限確実に確保するため、各都道府県病床確保等取組支援するため、昨年四月以来、医療機関に対して合計四・六兆円の予算を計上して支援を講じてきているほか、各都道府県に対し病床宿泊療養施設確保計画の策定、見直しを求めてきたところであり、その結果、確保病床数は昨年五月時点の約一万六千床から現時点では三万七千床に増加しています。

正林督章

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

浜口誠君 では、企業規模を問わず全て、そういう経費が増加したところについては対応でいいと、そういうことでよろしいんですね。いや、それがないと要はこの企業、中小だけということではなくて、これは国が当初予定していた計画から遅れたことによって追加で負担が出ている企業もあるわけです、団体さんもですね。

浜口誠

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

感染増加にこれ歯止めが掛かっていないわけでありますから、更に何か強いメッセージが必要だというふうに考えます。  そんな中で、人流を抑えていくためにも、新規感染者数を減らしていくためにも、緊急事態宣言の内容として、東京の百貨店などの商業施設、大型の商業施設に対して休業要請、こういったものを行うなど、やっぱりより厳しい措置をやらざるを得ないのではないかというふうに考えます。

東徹

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

ちなみに、なぜこのような対応が必要かというと、もう御承知のとおり、先ほど来、フェーズが変わってきているわけでありまして、あの関西の、この四月、五月の急激な増加において、本来は病院に入らなきゃいけない方々が在宅で、ベッドがないということで、対応できなかったという問題がありました。  

田村憲久

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

どの程度患者がその対象となると見込まれているのか、また、安定供給は難しいと聞いていますが、患者数が二倍から三倍まで増加したとしても大丈夫なのか、伺いたいと思います。  次の問いも一緒に伺わせていただきます。  医療逼迫している地域では、軽症者入院できません。医療機関で点滴をすることが必要であるとすると、日帰り入院を可能とするのか、そのためのベッド確保できているのか、伺いたいと思います。

高木美智代